目次
1.日産車体九州で働いてみた感想
2.食事代は他メーカーより安い??
3.半年間で一体いくら稼げたのか
4.まとめ
1.日産車体九州で働いてみた感想

こんにちは、マルコです(^^
もう10月が始まり気温も落ち着いて、かなり仕事がやりやすい環境になってきました♪
早いもので今年の1月末に日産車体九州へ入社して8か月ほどが経過しました(*ノωノ)
もちろんまだ契約更新しているので終わったわけではありませんが、過ぎてみればあっという間ですね(-。-)y-゜゜゜
今回はそんな日産車体九州で働いてみた感想を簡単に説明しますね★

私は日産車体九州の組立課で働いています!!
車種はアルマーダ・パトロール・キャラバン・エルグランドのタイヤ周りの小物部品を電動ドリルを使ってボルトを締めるのが、主な仕事です★
仕事は正直それほどキツくありませんww
1台あたり1分半くらい?で全ての部品を取り付けて次の車に以降!!という流れなのですが、最初の内は全然間に合いません、、、涙
「こんなの絶対間に合わねーだろ( 一一)!!」
「ああああああ。。。工程ガチャ失敗、、、」
と初めの頃は思っていましたwww
ですが不思議な事にその作業を1日に200回~250回と毎日続けて行くと、いつの間にか間に合う様になってしまいましたww
仕事内容にもよりますが大体1~2週間から1か月で間に合うようになります!!
私は3週間ほどで間に合うようになり、4週目から全て一人で作業をするようになりました(^^♪
期間工あるある!ですね(*'ω'*)

よく期間工情報に「組立課」はキツイ!!ハズレ!!
というような事が載ってますが、私は特にそういった印象はありません♪
トヨタ自動車・トヨタ九州の5年と3か月でボデー課・車体課・組立課を経験しましたが、この中で私が一番キツイと感じたのは車体課でした。
私が配属されていた所だけだったかもしれませんが、とにかくラインスピードが速く、常に90~95%の力でやらないとすぐに流される(作業が追い付かなくなる)状態でした(^^;
ボデー課はそれほどキツクはありませんでしたが、まだ車両が塗装もされておらず骨組みのような状態で部品を組み付けていましたが、車両が油まみれだったので、作業着がいつもかなり汚れていたのを覚えています(;´・ω・)
ですが組立課は車両がほぼ完成車に近い状態で綺麗な状態で流れて来るので、作業着が汚れる事はほとんどありません!(^^)!
ですが私が現在配属されている組内でも「○○の工程は楽」、「○○の工程はキツイ」という話しは耳にするので、実際のところ作業工程のアタリハズレは運まかせって事になりますね(^_-)-☆
組立課でも塗装課でも車体課でも多少キツイ所もあれば、楽な所もある!
最初は作業が間に合わなくて自分には無理!と思えてもすぐに慣れるので問題ない!
というのが私の見解です(*ノωノ)
ですので日産車体九州に限らず、これから新たに期間工を始めてみようと思っている人は、あまり深く難しく考える必要は無いですよ~!(^^)!
2.食事代は他メーカーより安い??

以前の記事でも触れましたが、私は1日3食を原則全て会社と白石寮の食堂で済ませています😋
メニューと金額はこんな感じです。↓↓


















今回の画像は全て工場の食堂でのものとなります👍
白石寮の食堂は含まれていません。
いかがですか??
トヨタ自動車2社との食堂との比較になるのですが、安いと私は思っています('ω')✨✨
ほぼ毎日食べるご飯の大盛りが77円、みそ汁22円が本当に助かりますね(^^♪
トヨタだといつも平気で600円~700円くらい昼食代に私は掛かっていました。。(;^_^
トヨタとの比較なのでこれが自動車メーカー全体的にみて安いのか普通なのかは分かりませんがご参考までに( *´艸`)

ちなみに支払いは電子マネーも使えます👋
3.半年間で一体いくら稼げたのか

2022.1月末に入社後、半年間でどれくらい給与を貰えたのかまとめてみました💴
なお1月は出勤日数が少なかったので、1月分の給与は含んでおりません。
2月稼働分の3月~8月までの給与半年間分をまとめてみましたので是非ご覧ください(*ノωノ)

2月稼働分
22日出勤
昼勤/11日
夜勤/8日
土曜出勤/3日
残業時間:31時間
総支給額617,588円・手取り額540,460円

3月稼働分
25日出勤
昼勤/9日
夜勤/13日
土曜出勤/3日
残業時間:29.75時間
総支給額663,639円・手取り額578,103円

4月稼働分
15日出勤
昼勤/8日
夜勤/6日
土曜出勤/1日
残業時間:12.75時間
総支給額506,326円・手取り額448,392円

5月稼働分
14日出勤
昼勤/7日
夜勤/7日
土曜出勤/0日
残業時間:1.25時間
総支給額328,412円・手取り額288,241円

6月稼働分
25日出勤
昼勤/12日
夜勤/10日
土曜出勤/3日
残業時間:31.50時間
総支給額535,909円・手取り額472,986円

7月稼働分
25日出勤
昼勤/11日
夜勤/10日
土曜出勤/4日
残業時間:30.75時間
総支給額568,274円・手取り額500,344円
まとめると・・・
総支給額:3,220,148円
手取り額:2,828,526円
そして1か月あたりの平均が・・・
総支給額:536,691円
手取り額:471,421円
という結果となりました!(^^)!✨✨✨
計算してみると、自分が思っていたより稼げていたな~という印象です★
ロックダウンの影響がない月は高稼働が続いた事、入社祝い金130万円の振り分けが前半半年の方が多かった事が要因ですかね(^^♪
4月中旬~6月初旬までのロックダウンが無ければ、もう少し稼げていたかな~、、、(*ノωノ)
4.まとめ

今回は日産車体九州で実際に8か月ほど働いてみた感想をまとめてみました(^^)/
いかがでしたか??
時給が高い
入社祝い金も高額
食堂の値段も安い
仕事も特別キツくはない
という理由で私は非常に良い環境だと思っております♪
仕事内容に関しては多少のアタリ・ハズレがありますが、家賃・光熱費・Wi-Fiが無料で年収500万~600万を稼げると考えたら耐えれるレベルだと思ってます(^^)
何かご質問がありましたらコメントよりお願いいたします。
身バレしない範囲でしたら全てお答えします(*ノωノ)
それではまた♪